
ようやく10万円給付の詳細が決定し、5月中から給付がはじまるようですね。
対象者は住民基本台帳にのっている人が対象のようですが、その世帯ごとの給付の場合DV(ドメスティックバイオレンス)を受けているひとはどうなるのでしょうか?
今回は10万円給付の対象者に救済DV(ドメスティックバイオレンス)を受けている人ははいるのか?と題して記事を書いていきますね。
10万円給付の対象者に救済DV(ドメスティックバイオレンス)を受けている人ははいるのか?
10万円給付の対象者は住民基本台帳に記載されている人が対象だが、ドメスティックバイオレンスを受けている人は住民票を残して別居している人が多いわけです。
ドメスティックバイオレンスを受けている人も住民基本台帳に記載されているので10万円給付の対象ではあるのですが、市町村から送られてくる申請書に記載して10万円給付が受けられることになります。
ドメスティックバイオレンスを受けている人はその救済として別居しているということが多いと思うのでそのあたりが難しいところですね。
10万円給付の申請方法
市町村が住民基本台帳に記載されている世帯に申請書を郵送します。
その世帯主が運転免許証をの写しや受け取りの銀行口座を記入して、返送すれば入金されるという流れになっています。
郵送は世帯ごとにされるので、ドメスティックバイオレンスを受けていて別居している人は別居している住所に届かないということになります。
これでは世帯主にお金が入ることになりますのでドメスティックバイオレンスを受けている人はお金を受け取ることができません。
これは今後検討すると政府はしていますが、決定事項はありません。
しかし、郵送に関しては市区町村が行うので、役所に問い合わせて、救済DVをうけているので、別居している住所に送ってもらえるようお願いをしたほうがいいと思います。
もう送られてしまえば、遅いということになるかもしれないので早めに行動したほうがいいかもしれません。
10万円給付についてネットの反応
経済DV受けてる
主婦と子供は救われないね世帯主って何様?
個別でも申請できるようにしろよ#10万円給付
— cosmo::こすも:: (@COSMO94855994) April 20, 2020
10万円給付、5月から開始 世帯主が家族分一括申請 | 2020/4/20 – 共同通信 https://t.co/470Kl4StyX なんだよこれ(絶句)DVで避難している人とかどうすんだよ・・・
— hiroaki (@idioteque_hiro) April 20, 2020

おそらくなんだけど経験上、モラDV野郎or毒親は同居の場合世帯分離等で別口座に分けたら渡すまで攻撃してくると思う…
自分に都合のいいときだけ攻撃されないなんて夢みたいな話はないのが現実

父がDVやしお金入れへんし他人のお金は自分のお金と言う奴だから10万円給付お金盗まれアウトだな。
DVなど事情で家族から逃げて住民票を異動してない人、お金を入れない世帯主、毒親にむしり取られてる人達はどうすればいいんでしょうね。
手段の一つとしてはよいが、破綻してるのでは?10万円給付、5月から開始 世帯主が家族分一括申請 | 2020/4/20 – 共同通信 https://t.co/HsP5XCiSPS
— ねこくま (@kWkQfEw24mX4LgF) April 20, 2020
一律10万円給付の件、世帯主口座に一括振込みということで毒親持ち・家庭内DV被害者から大ブーイングですが、まじでせめて各個人宛てに書類を郵送してくれれば転送届さえ出してれば本人にちゃんと届くから、時間かかるかもしれないけど国民一人一人向けにそれぞれ書類送ってくれませんかの気持ちです…
— 神 (@iccccchico) April 20, 2020
給付に対してすべてに対応しようとするとスピードが遅くなる。
でも逆にしてしまうとドメスティックバイオレンスを受けている人は受け取れないということになりえる。
その辺は個別に対応できるような柔軟性がほしいですね。
まとめ
今日は10万円給付の対象者に救済DV(ドメスティックバイオレンス)を受けている人ははいるのか?と題して記事を書いていきました。
住民基本台帳に載っているので給付の対象ではありますが、世帯主の申請書がおくられるので別居の場合は難しいというのが現状です。
行政には早い対応をお願いしたいですね。
関連記事
尾辻かな子衆議院議員のTwitterが大炎上。橋下徹の攻撃したツイートとは?