
花江夏樹さんは数多くのキャラクターを演じている声優さんですが、その人気キャラクターの三選を紹介します。
花江夏樹さんの人気キャラクター三選
花江夏樹の人気キャラクター 四月は君の嘘』「有馬公生」
かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。
それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。
引用元:Wikipedia 四月は君の嘘
この作品は音楽をテーマにしているのですが、この主人公の繊細な感じと花江夏樹さんの声がすごくあっていますね。
最終回の語りの部分が鳥肌が立ってしまいました。
花江夏樹の人気キャラクター『鬼滅の刃』竈門炭治郎
時は大正。主人公・竈門炭治郎は亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていた。炭治郎が家を空けたある日、家族は鬼に惨殺され、唯一生き残った妹・竈門禰??豆子も鬼と化してしまう。禰??豆子に襲われかけた炭治郎を救ったのは冨岡義勇と名乗る剣士だった。義勇は禰??豆子を「退治」しようとするが、兄妹の絆が確かに残っていることに気付き剣を収める。
義勇の導きで「育手」鱗滝左近次の元を訪れた炭治郎は、禰??豆子を人間に戻す方法を求め、鬼を追うため剣術の修行に身を費やす。2年後、炭治郎は命を賭けた最終関門である選別試験を経て、「鬼殺隊」に入隊する。引用元:Wikipedia 鬼滅の刃
この作品は今、誰もが知る作品になりましたね。
ジャンプのテーマである、勇気、友情、勝利の三つが入っている作品で主人公が本当にまっすぐな性格の持ち主でこれも花江夏樹さんが見事に演じています。
花江夏樹の人気キャラクター『東京喰種トーキョーグール』金木研/佐々木琲世
人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延する東京。
上井大学に通う青年金木 研(カネキ ケン)は女性の喰種神代 利世(カミシロ リゼ)に襲われ瀕死となるが、直後に起こった鉄骨の落下がリゼに当たったことで捕食を免れ、命も取り留める。しかしその後、彼女の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。
引用元: Wikipedia東京喰種トーキョーグール
この作品の主人公である金木研は普通の人間から喰種と呼ばれる者になっていき、その戸惑い、苦悩を演じていますね。叫びのシーンが多いようですが、それもきちんとあっていて素晴らしいと思いましたよ。
まとめ
今回は花江夏樹さんの人気キャラクター三選を紹介していきました。
まだまだたくさんあって甲乙つけがたいですが、好きなキャラクターを選んでみました。
これからも人気が続いていく人だとおもいますので今後も応援していきましょう。