YouTubeを見て筋トレの参考にしている人は多くいると思いますが私もその一人です。
そこで私がおすすめする筋トレYouTuberを紹介していきます。
私が参考にしている筋トレYouTuber
最初に申し上げますが個人的な意見ですのであしからず。
では第一位を発表します。
第一位【上越YG】山澤 礼明
この人は体操選手なので、ウエイトトレーニングだけではなく自重トレーニングを解説した動画が豊富です。私自身自重トレーニングも行うのでかなり勉強になります。あと動画でも言っているのですがかなりの山本義徳さんのファンなようで、そこで勉強したことをベースに解説しています。
最近の動画ではその山本義徳さんとの対談が動画で出ていたのですが、かなり勉強になりました。
私が最近取り入れている肩の鍛え方の動画が秀逸だったので載せておきます。
優しい語り口調と実践して細かな解説をしています。やはり体がしっかりと出来上がっているので説得力がありますしおすすめなYouTuberです。
第二位筋肉好きあるあるbot
この人の動画はコミカルでおもしろいというところはもちろんですが、解説が理論的でかなり勉強になります。この人の動画はクオリティが高くて人の体を分解してして解説をしています。中でもすごいと思ったのが神経についての解説が素晴らしかったです。
それぞれの指はどの筋肉と神経がつながっていてどの指を意識することで筋肉を意識しやすいというところまで言及していました。
その動画がこちらです。
かなりマニアックな方向けといったところでしょうが、私は非常に勉強になりました。その他にも追い込み方だったり、効かせ方など学ぶ部分が多くあります。
あと本人のキャラクターもよく面白いのでストレスなく見ることができます。
第三位NEXTFIT Kento
この人の解説も非常に勉強になります。やはり知識がある人が好きでよく見る動画です。本人はパーソナルトレーニングを経営しているようでビジネル色が強いですが知識はデータに基づいて解説しているので信頼性があります。ただキャラクターが真面目すぎる感じがして好き嫌いはあると思いますが学ぶところは多いと思います。
私が勉強になったところはデキストリンについての解説です。この動画をみてこの商品を購入をきめました。
その動画がこちらです。
有名な筋トレユーチューバーに比べて登録者は少ないですが知識を増やしたいという方にはおすすめかと思います。
まとめ
今では動画でいろんなことが学べる時代です。もちろん直接パーソナルトレーニングを受けたほうがいいのでしょうが手軽に知識を学べてトレーニングのやり方を得ることが出来るのでぜひ動画を見て実践することをおすすめします。
登録者数が多いYouTuberもいいかと思いますがいろんな方の動画を見て実践していってみてください。
今日はこのへんで
ではまた~。