
2020年3月18日に放送されたダーツの旅で猫ちぐらが紹介されていました。
猫好きの私としてはあれは何だと思いました。
調べてみると色々種類があるんですね。
今回は猫ちぐらのことについて調べてみました。
本物の猫ちぐらとは?
猫ちぐらは新潟県の稲わらを編んで作った猫用の寝床のことを言います。
ということは新潟県の稲わらで作られたものが本物ということになります。
本物に猫ちぐらはどこで販売してる?

本物の猫ちぐらは新潟県関川村のサイトで購入することができます。
本物の猫ちぐらの購入はこちらから
残念ながら多くの注文があるようで注文から3か月かかることもあるようです。
人気なんですね。
私も欲しいです。
本物の猫ちぐらの価格は?
本物の猫ちぐらはの価格はサイズによって違います。
大サイズが25000円
特大サイズが27000円となっています。
大サイズが猫1匹が寝れるサイズで特大が2匹入るサイズだそうです。
猫ちぐらを購入する方法。
本物ではないですが猫ちぐらを購入ですがアマゾンで購入することができます。
結構お高いですねー。
藁なんで自分で作れそうですがそうもいかないんでしょうね。
これははお金をためて買わないといけないようです。
猫ちぐらについてネットの反応
https://twitter.com/1_taketoyo/status/1240233645865963520?s=20
#猫ちぐらがやってきた!
*#新潟 #関川村 から #猫ちぐら が届きました。段ボールを開けてみると、#ワラ の芳しい薫りと、丁寧に手編みされた美しさにうっとり。
*
昨晩はじめて猫に対面させたところ、早速お気に入りの様子。今朝目が覚めると、子どもたちがちぐらのなかで大人しく納まってました。 pic.twitter.com/4Ou0uTGCrG— tomohikos(大ちゃん/佐藤智彦) (@tomohikos) March 17, 2020

猫ちぐら。母の地元、、関川村の特産物。結構に作るのが大変。藁を使って丁寧に編み込んでいく。あれを高いと思うのは、ちょっと違う気がする。手間隙かけて、作っているわけで。むしろ安いと思う

え?今は3ヶ月待ちで買えるの?
頼もうか悩む…

新潟県の猫ちぐら素敵だなー。
このおひつ入れるやつ欲しい。
おひつ持ってないけど。
というか、編みたい!!作ってみたいなー!!!ステキ!!
どうやら猫好きにはヒットしたようですね。
しかし需要と供給があっていないようでだいぶ待ちそうですね。
まとめ
今回は猫ちぐらの本物はどこで販売してる?価格は?について書いていきました。
猫ちぐらはかわいいのでインテリアにもよさそうですね。
猫好きならぜひ購入してみてください。