
政府が新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費の金額が財務省から出されました。
なんとマスク二枚配るのに466憶円もかかるんですね。
マスクがタダでもらえるんだったらありがたいと思うところですが、今は状況が全く違います。
今回は布マスクに466憶円かかる!経済対策に批判殺到な理由とは?と題して記事を書いていきますね。
布マスクに批判殺到の理由とは?

布マスクに批判殺到な理由ですがやはりお金の使い方が下手なんだと思います。
布マスク自体ににウイルスの予防効果は化学的に証明されていませんし、予防の効果はないといわれています。
その布マスクを全世帯に二枚配ったところでなんの意味があるのでしょうか?
なぜ布マスクに466憶円もかかる?
やはり全世帯5600万世帯に配るということでマスク代金、梱包、配送な諸々かかるといわれていますが本当かなと疑問です。
この466憶円を5600万世帯で割ると一世帯当たり832円となります。
832円払ってマスク二枚って。
ほんとどうかしてるとしか思えません。
財務省が出している新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費のPDFがありましたのではっておきます。
令和2年度補正予算から233億円、令和2年度本予算予備費から233億円から出されるそうです。
このお金を使うんだったら国内におけるワクチン開発支援に全部回して早くワクチンを作ってもらったほうが100倍マシだと思ってしまいます。
布マスクに466憶円かかることに対してネットの反応
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1248194972018335745?s=20
マスク?いらないよ!
466億、ちがうことに回そうよー。何故マスクにこだわる!?#布マスク#466億 pic.twitter.com/HrR4CJjIfK
— 【公式】YouTube愛甲猛の野良犬TV (@TV59850847) April 9, 2020
466億は想像以上の金額だったな…
もうちょい人命を救えそうな466億の使い方ないのかな1世帯当たり約700円かけるのか、布マスクに pic.twitter.com/qRgdoXf1J3
— もものいさんの日常 (@dailymomonoi) April 9, 2020
https://twitter.com/ayakazuPM/status/1248186487180410880?s=20
108兆円と言うのは
これまでにない規模の前例のない
レベルの利権を得る為
そう466億の超高額アベノマスクなど序章に過ぎない
これからどれだけの血税を貪るのだろうか#アベノマスクいらない #アベノマスクお断り pic.twitter.com/EGC6r1TK8a— 手洗いウガイ出来ない奴は近づくなセイジとバズっ子 フィリっ子 幸せ家族☆ (@seiji_buzz) April 9, 2020
https://twitter.com/IPRs7rGzC1eGF4S/status/1248137341455069195?s=20

466億使っていくつかサッカー専用スタ作ってくれたら好きになったんだけどな?w

布マスク配布に466億かけるくらいならいらない。
その財源を臨時休業で収入がなくなった方達の保証金に当てて欲しい。

いやいや466億かけるなら
他の事に使えよめまい顔
あたおかすぎてマジ日本終わってるわ
だから海外のメディアから
嘲笑されるんだろ?
しかも外出自粛とか言って
未だに公園とか人だらけじゃねぇか!

布マスク二枚で466億かよ…どんな使い方してんだよ……本当にこの国の政治家はクズだな。

ほんと無駄金。こんなゴミみたいなマスクに466億もつぎ込むより、医療物資の増産とかもっと有効なことにお金使いなよ
批判殺到のようです。
それはそうですよ。
コスパが悪すぎます。
マスクにこだわる理由がほかにあるのではないと勘ぐってしまいますね 。
まとめ
今回は布マスクに466憶円かかる!経済対策に批判殺到な理由とは?と題して記事を書いていきました。
マスク二枚に対して466憶円はどうも違う気がします。
もっと違うところに使ってほしいということがみんなの意思だと思います。
政府はもっとイメージしてほしいですね。
関連記事
麻生太郎がIMFに108兆円から拠出。経済対策の金額は詐欺?