
声優界のレジェンドの山寺宏一さん。
キャストに困ったときは山寺宏一を呼べと言われるほど業界では高い評価を受けています。
そんな山寺宏一さんが声優を目指したきっかけは何だったのでしょうか?
今回は山寺宏一さんが声優を目指したきっかけについて書いていきます。
山寺宏一さんが声優を目指したきっかけは?
山寺宏一っていいよな。 pic.twitter.com/T3tOjOMBAZ
— とりさん@水樹奈々 (@ZwZdaHOsThMSKBG) November 10, 2019
山寺宏一さんはもともと広告代理店で営業マンとして働く予定でした。
しかし、大学時代に落語研究会に所属していて、そこに地方CMの出演オファーがはいりました。
その縁で広告代理店で働くことを決めようとしていたそうです。
ただその頃、俳優や声優を目指すガイドブックみたいな本が出始めてその本を読んだことがきっかけだそうです。
ちなみにその本は「声優になるには」という本でした。
【中古】 声優になるには / 高田 城, 千葉 節子 / ぺりかん社 [大型本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
山寺宏一さんも普通に養成所に通っていたんですね。
当時声優になる本が出始めていたというのも何か運命的な感じもします。
山寺宏一さんがなぜ俳協を選んだのか?
山寺宏一の写真…! pic.twitter.com/bzqaorgTy0
— カズヤ@乃木坂応援中 (@Helpxlemon1) November 12, 2019
山寺宏一さんは現在はアクロスエンタテインメントという事務所に所属していますが、もともとは俳協(東京俳優生活協同組合)という事務所に所属していました。
このアクロスエンタテインメントは俳協のマネージャーが独立し、立ち上げた事務所になります。そこには今では大人気の声優、花江夏樹さんも所属しています。
話は逸れましたが、なぜ山寺宏一さんが俳協を選んだのか?
その理由ですが、先程の紹介した本「声優になるには」のなかで声優養成所の情報がいくつかあり、その中で俳協があったのです。
そして憧れていた羽佐間道夫さんがその俳協に所属しているということでこの俳協に決めたそうですよ。
羽佐間道夫さんといえばロッキーの声優でお馴染みですよね。現在は80歳を超え、出演作品7000本を超えるというレジェンドです。
そんな羽佐間道夫さんを山寺宏一さんは師匠として慕っているそうです。
そういったことから山寺宏一さんは俳協に入ったんですね。

実力派揃いの事務所!
まとめ
今回は山寺宏一さんの声優になるきっかけとなぜ俳協を選んだのかについて書いていきました。
山寺宏一さんも新人の頃があったんですねー。ただ恐ろしい新人と業界がざわついたと田中真弓さんが言っていましたね。
今後も衰え知らずの山寺宏一さんを応援していきましょう。